今日は、NOVA倉敷駅前校の無料体験に行ってきました。
とっても楽しかった♪
16年前にNOVAで半年お世話になっていました。
ですが、NOVAが2005年に倒産してしまい随分ご無沙汰していました。
最近、倉敷駅前に新たにNOVAが復活を果たしたので好奇心もあって体験を受けてきたので報告しますね。
以前は、イオン倉敷の中にあったNOVA!
今回は倉敷駅前に移転したNOVAはずいぶん小規模になっていました。
目次
NOVAの説明を30分ほど聞いてから英語の無料体験を受けました
まず、受付で、NOVAの会社のシステムやカリキュラムや講師の先生の説明や、使用する教材、料金のことをオンラインの岡山校のスタッフの方からオンラインで説明を受けました。
パソコンの画面での説明です。
とても親切にNOVAのレッスンについて説明してもらいました。
忙しい人のためのお茶の間留学の話も聞かせてもらいました。
説明は個室で行われます。その間何人も、生徒さんがNOVAのレッスンを受けに来校していましたから、人気があるようでね。
無料サービスのコーヒーを出してもらったりして、何だか、カフェっぽいおしゃれな英会話スクールという印象を持ちました。
場所が倉敷駅前にあり一番良い場所なので、仕事帰りの方などに通いやすいなと思いますね。
NOVAの先生は厳選されています
実は16年前は先生の質がちょっと。。。と言う経験を何回かしたことがありました。
レッスン中にあくびをしたり、寝っ転がってレッスンする先生がいたりしたこともありました。
でも、今回マンツーマンの無料体験を受けてみて、受付のスタッフの方が言われていたとおり、凄くステキなアメリカ人のネイテイブの先生でした。
NOVAは岡山校と倉敷校はスタッフの方が兼任されていろそうです。
先生は、アメリカ、スコットランド、イギリス、オーストラリア、南アフリカの先生が10人ほど、在籍しているそうです。
私は、今回フリートークをお願いしたのですが、通常は教材を使用してレッスンをするそうです。
「NOVAは講師の先生を厳選している」
と受付の方が教えてくれました。
先生の出身国は、アメリカ、カナダ、イギリス、スコットランド、オーストラリア、南アフリカなどだそうです。
以前は、寝っ転がってレッスンするような先生もいたのに、今は責任感あふれる感じの良い先生だけが採用されてるようです。
NOVAのレッスン教材
そして、自分の英語力を測る『100項目によるお力診断NOVAスコア』
というものが導入されてましたね。
通常はNOVAオリジナル教材を使うそうです。
グループレッスンでは、この教材を中心にレッスンが進められるそうです。
対面式とお茶の間留学(オンライン英会話)が選べれるそうなのですが、なんと料金は同価格ということで少し驚きました。
昔のNOVAよりかなり質が良くなっていましたよ。
最後に
今回NOVA倉敷校で無料体験を受けてみて16年前とは随分変わったなという印象を持ちました。
NOVAのメンバーなら日本全国どこででもレッスンが受けれるというスタイルは変わっていませんでした。
でも、カリキュラムやレッスンを始める前にレベルチェックがありグループレッスンで、同じようなレベルの方とグループになるという制度や教材がリニューアルされていたりと色々、変化が見られました。
スタッフの女性もとても親切な方ですし、勉強の相談にも色々のってもらえるので体験レッスンをうけられてみると良いですよ♬